ラミネート加工ってコンビニでできるのかな?
- プレゼン資料を目立たせたい
- 教材をより丈夫にしたい
- 趣味のアイテムを長持ちさせたい
こういった用途でラミネート加工をしたいことってありますよね。
多くの人は最初にコンビニでできるのではないかと考えがちですが、結論としてはコンビニではラミネート加工ができません。
その代わり、100円ショップではラミネートに必要な道具が簡単に手に入ります。
この記事では、なぜコンビニでラミネートができないのか、また100円ショップで利用できる便利なツールや、プロのサービスを活用する方法をご紹介します。
様々なニーズに合わせたラミネート加工の選択肢をお伝えします。
コンビニのプリンターでパウチ加工はできる?
コンビニのプリンター機能は日々進化し、多様なサービスが提供されています。
そこで、これらのプリンターでパウチ加工ができるかどうか調べてみました。
調査の結果、コンビニのプリンターではパウチ加工はできないことがわかりました。
一見可能に思えるかもしれませんが、コンビニの機器にはラミネートやパウチ加工の機能がなく、ラミネート加工に必要なフィルムも置いていません。
コンビニは便利なサービスをたくさん提供していますが、ラミネート加工に関しては別の方法を探す必要があります。
手軽にDIY!100円ショップのラミネートフィルムの活用法
小規模なラミネート作業が必要で、高価なラミネーターを買うのは難しいという方には、100円ショップのラミネートフィルムがおすすめです。
このフィルムは、機械を使わずに手作業で簡単にラミネートでき、しかも安価です。
こういったニーズに応えるのが、100円ショップで販売されている「自作ラミネートキット」です。
このキットを使えば、フィルムの間に紙を挟み、空気を抜きながら手で貼り付けるだけで、簡単にラミネート加工ができます。
名刺サイズからA4サイズまで対応しており、個人用途や小規模なプロジェクトに最適です。
使い方
コンビニのラミネートフィルムの使い方は以下の通りです。
- ラミネートフィルムを平らな場所に置き、上の薄いフィルムを慎重にはがします。
- ラミネートしたい書類を裏返しにして、厚いフィルムの上に置きます。
- 気泡や埃が入らないように注意しながら、丁寧にフィルムを重ねて貼り合わせます。
- 小さいサイズの書類の場合は、フィルムをカッターで切り取ります。
「手貼りラミネートフィルム」の効果と注意点
実際に使ってみると、フィルムは薄いですが、十分な機能を果たします。
ただし、薄いフィルムは耐久性に影響することがあります。
特に曲げたりすると剥がれやすくなるので注意が必要です。
ラミネートの耐久性を高める方法
もっと丈夫にしたい場合は、粘着力の強い厚手のフィルムを2枚使うとよいでしょう。
この方法では少しコツが必要で、慎重に作業する必要がありますが、しっかりとフィルムを貼り合わせることができます。
特に耐久性が心配な場合は、この方法を試してみてください。
ホームセンターのラミネート関連商品
ラミネート加工でより高品質を求めるなら、ホームセンターで材料を購入するのがおすすめです。
例えば、カインズやコメリなどの大手ホームセンターでは、ラミネートサービスは提供していませんが、自宅でラミネート加工するのに必要な商品を幅広く取り扱っています。
これらを購入して自宅で加工することができます。
自宅でのラミネート加工方法
自宅で簡単にラミネート加工を行う方法を紹介します。
必要な道具は、ラミネーターとラミネート用フィルムです。
ラミネーターはホームセンター、家電量販店、オンラインショップで簡単に購入でき、多くは1万円以下で手に入ります。
基本的なラミネートの手順は以下の通りです。
- ラミネートしたい素材をフィルムに挟みます。
- ラミネーターを温めます。
- 素材をラミネーターに通して加工します。
アイロンを使って低温でラミネート加工することもできますが、均一に加工するのが難しく、仕上がりがでこぼこになる可能性があるので注意が必要です。
プロのラミネート加工サービスを利用する
高品質なラミネート加工を専門家に頼みたい場合は、アクセア、キンコーズ、カメラのキタムラがおすすめです。
これらの店舗では、持ち込んだ資料に対してプロのラミネート加工を行っており、以下のようなサービスを提供しています:
アクセアのラミネートサービスの特徴
アクセアは全国展開している印刷専門店で、特にラミネート加工において多様な選択肢を提供していることが魅力です。
他の印刷業者と比べると料金は少し高めですが、その分質の高いサービスを提供しています。
アクセアのラミネートサービスには次のような特徴があります。
- 対応サイズ:A2からB0まで大きなサイズにも対応
- 最短納期:3時間から可能ですが、枚数が多いと納期が延びることがある
- 料金:B3サイズの厚手マット紙が1,360円、フォト光沢紙が1,450円
高品質なラミネートを求める場合、アクセアは優れた選択肢となるでしょう。
キンコーズでのラミネート加工の詳細
キンコーズのラミネートサービスの特徴は以下の通りです。
- 対応サイズ:名刺サイズから A0 サイズまで幅広く対応
- 納期:最短1時間から、即日や翌日受け取りが可能
- 料金:標準的な A4 サイズのラミネート加工は350円から、抗菌加工付きの A4 サイズは480円から
- 飲食店や医療施設など、衛生面が重要な場所での使用に適した抗菌ラミネート加工も行っている
ただし、持ち込み加工の場合は別途サービス料がかかるので、その点を考慮して利用するとよいでしょう。
カメラのキタムラのラミネートサービス
カメラのキタムラは、47都道府県に店舗を持つ、主に写真プリントを行う大手サービス業者です。
ラミネート加工も有料オプションの一つとして扱っていますが、持ち込みでのラミネート加工は受け付けていません。
カメラのキタムラでのラミネート加工は次のようになっています。
- 対応サイズ:Lサイズからワイド四切まで幅広く対応
- 厚み:35ミクロンから100ミクロンまで
- 最短納期:工場への発送を含めると約1週間かかる
- 料金:サイズや店舗によって異なる
※執筆時点の情報です。詳細はご利用前に各店舗にお問い合わせください。
印刷とラミネート加工を一緒に行うサービス
印刷とラミネートを同時に行いたい場合は、オンラインのプリントサービスが便利です。
「ラクスル」や「ラミネートオンライン」、「プリントネット」などがあり、インターネットから簡単に注文できます。
これらのサービスは1部あたり100円から300円程度と費用対効果が高いですが、通常2〜3日で納品されます。
大量印刷や高品質な仕上がりが必要な場合には最適です。
まとめ
多くの印刷会社が全国に店舗を展開しており、持ち込みでラミネートサービスを提供しています。
これらのサービスを利用する価値は十分にあります。
一方で、自分でラミネートを行う方法も選択肢の一つです。
これは費用を抑えたい時や小規模なプロジェクトに適しており、自分で行うことで手軽に解決できる場合もあります。
特に急いでいる場合や少量のニーズには、自分で行う方が早くて経済的な選択となるでしょう。