PR

洗濯機でティッシュをまき散らした時の柔軟剤を使わない解決策3選

スポンサーリンク

洗濯機を開けたら、中が真っ白!まるで雪が降ったような光景に驚かされたことはありませんか?

これは、服のポケットに入っていたティッシュが洗濯中にばらけてしまった結果です。

状況を理解するのは簡単ですが、対処法を考えるだけで頭を抱えてしまいますよね。

通常、ティッシュが付着した洗濯物は「柔軟剤を使って再度洗う」ことが推奨されます。

しかし、柔軟剤の香りが苦手だったり、使用を控えたい理由がある方も少なくないでしょう。

そこで今回は、柔軟剤を使わずにこの厄介な問題を解決する方法をご紹介します。

柔軟剤不要で洗濯物からティッシュを除去する3つの方法

ここでは、柔軟剤を使用せずにティッシュが付着した洗濯物をきれいにする方法を3つご提案します。

  • 乾燥機を利用する
  • リンスやヘアコンディショナーで洗う
  • 粘着テープを活用する

なお、「柔軟剤の代替品」として知られるお酢やクエン酸は、洗濯機の金属部分を傷める可能性があるため、おすすめできません。

また、「スポンジや排水溝ネットで擦る」方法も、静電気によってティッシュが再び付着してしまう恐れがあり、効果が低いため推奨しません。

乾燥機で対処する

乾燥機をお持ちの方は、ティッシュが付着したままの洗濯物を乾燥させるのが一つの解決策です。

力任せに取り除く

乾燥機の遠心力と風力を利用すると、乾いたティッシュは比較的簡単に剥がれます。

全体的に素早く対処できるため、時間の節約にもなります。

残ったティッシュを払い落とす

乾燥後は、衣類を軽く振って残ったティッシュを落としましょう。

この作業を行う際は、ティッシュのくずが床に散らばらないよう、新聞紙を敷くか、洗える場所で行うことをおすすめします。

コインランドリーは使わないこと

自宅に乾燥機がないからといって、コインランドリーの利用は避けましょう。

他のお客様や次の利用者に迷惑をかける可能性があるため、別の方法を試すのが賢明です。

ヘアケア製品を使用した洗濯方法

この方法は、柔軟剤が手元にない時の代替策として効果的です。

静電気によるティッシュの付着

洗濯中に服にティッシュが付着する主な原因は静電気です。

ティッシュは柔らかいため、洗濯機の中で細かく裂けやすく、衣類との摩擦で静電気が発生し、その粒子が衣類にくっついてしまいます。

通常、柔軟剤を使用すると、その成分が静電気を抑制するため、ティッシュが衣類から離れやすくなります。

リンスやコンディショナーの成分

リンスやコンディショナーには、柔軟剤と同様に陽イオン性界面活性剤が含まれています。

そのため、これらの製品も静電気の発生を抑える効果が期待でき、ティッシュの付着を防ぐことができます。

リンスやコンディショナーを使った洗濯手順

リンスやコンディショナーを使用して衣類を処理する手順を紹介します。

適切なすすぎ処理を行う前に、洗濯機の糸くずフィルターの掃除も忘れずに行いましょう。

縦型洗濯機での方法

  • リンスやコンディショナーを約200mlの温水によく溶かします。
  • 溶かした液体を洗濯槽に直接入れ、衣類と一緒に加えます。
  • 「つけおきコース」で短時間洗いを行います。
    このコースがない場合は、溶液に衣類を5〜10分ほど浸すのがよいでしょう。
  • 一回のすすぎと脱水を行った後、通常通りに衣類を干します。

ドラム式洗濯機での方法

  • 衣類をバケツに入れ、適量の水を加えます。
  • リンスやコンディショナーを温水200mlによく溶かし、バケツに加えます。
  • 5〜10分程度つけおきした後、ティッシュが完全に取れるまで何度か水を替えてすすぎます。
  • 衣類を洗濯機に戻し、一回すすいでから脱水し、乾燥機で仕上げます。

粘着素材を利用してティッシュの除去

これは最後の手段として効果的な方法で、一つ一つ丁寧にティッシュを取り除く作業です。

前述の方法と組み合わせて、完全に取り除くために使用するとよいでしょう。

粘着ローラーの使用

乾燥後も洗濯物からティッシュが完全に取れない場合、粘着ローラーが役立ちます。

ただし、強く押し付けすぎると生地を傷める可能性があるので、軽くゆっくりとローラーを転がすのがコツです。

掃除用の粘着ローラーを使う際は、最初に別の布で粘着力を少し弱めてから洗濯物に使用することをおすすめします。

ガムテープの応用

ガムテープを使ってティッシュの粒子を取り除く方法も効果的です。

粘着面を外側にしたテープの輪を作り、それをティッシュの残りに押し付けていくことで、細かい部分も綺麗にできます。

この方法は特に小さな粒子に有効です。

洗濯機のメンテナンスも重要

ティッシュが散らばった洗濯機も、同様に清掃する必要があります。

目に見える以上にティッシュが内部に残っている可能性があるためです。

縦型洗濯機のクリーニング

洗濯を始める前に、洗濯槽と糸くずフィルターに残ったティッシュを取り除きます。

  • 洗濯槽に水を満たし(洗剤や洗濯物は入れずに)
  • 洗濯機を稼働させ、浮かび上がったゴミを取り除く
  • 排水後、糸くずフィルターを水洗いし、元に戻す

洗濯槽の排水口にティッシュが詰まることもあるので、念のため確認しておきましょう。

    ドラム式洗濯機の清掃

    縦型洗濯機と同様に、操作前に洗濯機内のティッシュを除去します。

    • 水量を多めにして長めに設定し、洗濯機を回す
    • 上部と下部のフィルターをそれぞれ掃除し、水で洗い流して乾燥させる
    • 排水口やホースの詰まりがないかも確認する

    まとめ

    柔軟剤を使わずにティッシュ問題を解決する方法として、以下の三つが挙げられます。

    • 乾燥機を使用する
    • リンスやコンディショナーでの洗浄
    • 粘着テープを用いる

    これらの方法で、柔軟剤がなくても十分に対応可能です。

    また、洗濯機自体のお手入れも忘れずに行いましょう。