通勤時間をずらすだけでお得になる!JR東日本の新しい定期券をご存知ですか?
朝の混雑時間を避けて通勤すると、なんと通常の定期券より10%も安くなる「オフピーク通勤定期券」が登場しました。
東京近郊の路線で使えるこのSuica定期券は、通勤費の節約だけでなく、満員電車のストレスから解放されるメリットも。
さらに、朝活と組み合わせれば、一日をより充実させることができます。
この記事では、オフピーク通勤定期券のメリット・デメリットを詳しく解説し、上手な活用方法をお伝えします!
オフピーク通勤定期券の概要
2023年3月18日から販売開始されたこの定期券は、JR東日本の東京近郊路線で使えます。
平日の朝ラッシュを避けて利用すれば、通常の定期券より10%もお得に。
対象となるのは、山手線、京浜東北線、中央線など、東京都心部と埼玉、千葉、神奈川、茨城の一部を走る16路線の279駅。
各駅でオフピーク時間が設定されており、その時間に改札を通過すればOKです。
注意点は、ピーク時間に入場すると通常運賃がかかること。
でも、JR区間内なら私鉄や地下鉄を乗り継いでも使えるので便利です。
※詳しくはJR東日本のオフピーク定期券のサイトでご確認ください。
オフピーク定期券のメリットとデメリット
お得に通勤できるオフピーク定期券、メリットとデメリットを詳しく見ていきましょう。
オフピーク定期券のメリット
- 通常の定期券より10%もお安く購入できます。
- 朝の混雑時間を避けて使えるので、ゆったり通勤が可能。
- 土日祝日なら終日利用OK!
- 満員電車とサヨナラで、快適な通勤ライフが送れます。
- 多くの人が利用すれば、電車の混雑緩和にも貢献できそう。
オフピーク定期券のデメリット
- 学生さんの通学定期券には適用されません。
- 使える地域や時間が限られています。
- 予想外の遅延でピーク時間に入場してしまうと、通常運賃がかかってしまいます。
これらのポイントを考慮して、自分に合うかどうか検討してみてください。
朝活を充実させるオフピーク定期券の活用法!アイディア5選
オフピーク定期券を使えば、朝活の幅が広がります!
おすすめの朝活アイデアをご紹介します。
① コストパフォーマンスの高い朝食を楽しむ
最近は朝食メニューが充実しているお店が増えています。
500円以下でおいしい朝食が食べられたり、おかわり自由、ドリンク無料などお得なサービスも。
ゆっくり朝食を楽しんでから出社するのもいいですね。
② 朝の時間を活用して読書や勉強
早朝営業のカフェで、読書や勉強の時間を作るのもおすすめです。
コーヒーを飲みながら本を読んだり、資格の勉強をしたり。
朝の静かな時間を有効活用できますよ。
③ 朝の運動で活力アップ!
朝の運動は健康的で、仕事の効率アップにもつながります。
朝からオープンしているジムや、ランニングスポットも増えています。
ストレッチやヨガ、軽いトレーニングなど、自分に合った運動を見つけましょう。
シャワーや更衣室も完備しているので、そのまま出社もOK!
朝活で一日をエネルギッシュにスタートさせましょう!
④ 朝のサウナ体験でリフレッシュ
最近話題の「朝ウナ」、ご存知ですか?朝サウナのことで、サウナ好きの間で人気急上昇中です。
都心近くには早朝から営業している銭湯やサウナ施設がたくさんあるので、朝活としてサウナを楽しむのもおすすめ。
ただし、朝のサウナは要注意!
普段のサウナと同じように「サウナ→水風呂→外気浴」を繰り返すと、リラックスしすぎて仕事中に眠くなることも。
朝サウナのコツは、時間を短めに、水風呂は手早く、外気浴も軽くする程度がベストです。
これで心も体もスッキリ!元気に一日をスタートできますよ。
⑤ 朝の時間を活用して家事を済ませる
フレックスタイムを利用している方は、朝の時間を使って家事を済ませてから出勤するのも効率的。
掃除や洗濯、買い物、夕食の下ごしらえなど、朝にやっておくと夜がぐっと楽になります。
例えば、朝に米を炊いておいたり、野菜を切っておいたり、肉に下味をつけておくだけで、帰宅後の調理時間が大幅に短縮できます。
掃除は意外と良い運動にもなるので、一石二鳥ですね!
オフピーク定期券のまとめ
オフピーク定期券は、使える時間やエリアが限られていますが、10%も安くなるうえ、混雑緩和にも役立つ、いいことづくめの定期券です。
この定期券を使って朝の時間を有効活用すれば、毎日の生活がもっと充実するかもしれません。
使えそうな方は、ぜひこの機会に新しい生活リズムを試してみてはいかがでしょうか。